kyodou News シンポジウム・セミナー等のニュースをお伝えします
1.日 時:平成29年11月20日(月)13時~
2.会 場:東京農業大学世田谷キャンパス1号館 541教室
3.主 催:東京農業大学総合研究所 農業協同組合研究部会、GIS研究部会
協 賛:株式会社協同経済経営研究所、全国共同出版株式会社
4.参加申込み方法
別紙参加申込書に必要事項を記入の上、11月13日(月)までに下記の電子メールまたはFAX宛てに送信してください。
5.参加費:シンポジウム 無料/(交流会 3,000円)
6.シンポジウムの進行
1)テーマ:「地域特性を発揮する総合農協のビジョン再構築と営農指導・営農経済事業の高度化システム」
2)13:00~13:05:開会のあいさつ
3)13:05~13:15:第1報告
テーマ「“総合農協の組織力と事業経営力を相乗的に発揮するビジョン再構築と営農指導・営農経済事業の高度化システム”の論点について」
講師:白石
正彦(東京農業大学 名誉教授、総研研究会農業協同組合研究部会長)
4)13:15~13:30:第2報告
テーマ「“地域特性発揮の総合農協のJA営農指導事業システムの高度化方策” -農地中間管理機構と地域農業の動向を踏まえて-」
講師:鈴木
充夫(東京農業大学
客員教授、総研研究会GIS研究部会長、(株)協同経済経営研所所長)
5)13;30~14:05:第3報告
テーマ「JAグループにおける“単位JA機能を補完する連合組織の地域特性発揮のTAC推進活動”-Z-GISの開発と普及を中心に-」
講師:宗
和弘(JA全農 耕種総合対策部TAC推進課)
6)14:05~14:40:第4報告
テーマ「集落営農組織にてSGISを活用した農地管理・持続的な集落営農への取り組み -茨城県茨城町の駒場営農組合を中心に-」
講師:長谷川 重幸(茨城県・駒場営農組合代表、茨城県県議会議員)
<休憩>14:40~14:50
7)14:50~15:25:第5報告
テーマ「東北中山間平地農村地域の“地域特性発揮の総合農協のビジョン再構築と営農指導・営農経済事業システムの高度化の現状と課題” -岩手県・JAいわて花卷を中心に-」
講師:阿部 勝昭(岩手県・JAいわて花卷 代表理事組合長)
8)15:25~16:00:第6報告
テーマ「“大都市の地域特性発揮の都市型総合農協のビジョン再構築と営農指導・営農経済事業システムの高度化の現状と課題”-東京都JA世田谷目黒を中心に-」
講師:飯田
勝弘(東京都・JA世田谷目黒 経営役員会会長)
9)16:00~16:40:コメント
コメンテーター:堀部
篤(東京農業大学准教授、総研研究会農業協同組合研究部会幹事)
梶井 功(東京農工大学 名誉教授)
勝又 博三(JC総研
理事長)
松岡 公明(農林年金 理事長)
<休憩>16:40~16:50
10)16:50~17:40:一般討論
11)17:40~17:45:閉会のあいさつ
7.交流会:17・18号館1階「レストランすずしろ(松木家」) 18:00~19:40
電話:03-3420-4116 交流会会費:3000円
詳しくは案内チラシをご覧ください
(株)協同経済経営研究所
代表取締役 鈴木 充夫